Scala関西 Summit 2017で瀬良さんと「Reladomo in Scala」という話をしてきました #scala_ks

9月9日に開催されたScala関西 Summit 2017に参加して来ました。私の所属する株式会社FOLIOもブロンズスポンサーとして協賛させていただきました。

セッションでは、ScalikeJDBCSkinny Frameworkでおなじみ瀬良さんと共同で「Reladomo in Scala」という話をしてきました。

www.slideshare.net

今年のカンファレンス参加はひたすらReladomoの話ばかりしている気がします…!今回はReladomoそのものの紹介と共に、ReladomoをScalaから使うためにFOLIOとグッドフロー・テクノロジーズ瀬良さんが共同で開発したラッパーライブラリreladomo-scalaの紹介をしました。詳しくはスライドをご覧ください。

今回のセッションの目玉はなんといってもreladomo-scalaをリアルタイムでGitHubに公開したことでしょうか!

github.com

FOLIOでの業務委託としてグッドフロー・テクノロジーズ瀬良さんに手伝っていただいている成果物をOSS公開するという、非常に珍しい形でのリリースかと思います。

giter8のテンプレートも同時に公開しているので皆さんぜひご活用ください。

github.com

こちらのコマンドで動かしてみてください。

# sbt new folio-sec/reladomo-first-example.g8  

前にもどこかで言ったかもしれないですが、「バイテンポラルデータモデル」という名前とその概念が当たり前のように認識される世界が来るとエンジニアの世界はもう少し幸せになるかもしれないと思っています。金融に限らず履歴や有効期間の概念を扱わなければいけないシステム開発要件は山ほどあるはずなので。

Reladomoのキラーコンテンツであるバイテンポラルデータモデルを理解するにはJJUG CCCのこちらのスライドがおすすめ。

www.slideshare.net

Reladomo本体の基本的な使い方を理解するにはこちらのスライドがおすすめ。

www.slideshare.net

OSSはコミュニティの輪が広がってなんぼなので、皆さんぜひReladomoreladomo-scalaを使って盛り上げていきましょう!

当日の様子はこちらから。

togetter.com

今回Scala関西 Summit初参加でしたが、Scala界隈の初めてお会いする方々といろいろ話すことができて、非常に有意義な時間を過ごせました。運営の皆さん、素晴らしいカンファレンスを開いていただきありがとうございました。本当にお疲れ様でした!!!

おまけ:懇親会2次会で食べたセル牡蠣、お刺身、ヒレ酒がうまかったぞ〜。